【引き寄せの法則の嘘】効果がある訳がない4つの理由
この記事の目次

そうするとその現実が引き寄せられるというけど本当なの??


「引き寄せの法則」について、このような疑問を持った方は、沢山いらっしゃると思います。
「引き寄せの法則」これって本当なの?効果があるの?信じていいの??って思いますよね。
“願いを強くイメージしたら、自然とその現実がやってくる”、つまりあとは“引き寄せられるのを待っているだけ??”・・・・そんな受け身の姿勢の印象がありませんか??
そして実際多くの人が「効果がなかった」と期待した分落ち込んだり、出来なかった自分を責めて余計に苦しくなっている話を聞きます。
願えば叶う!イメージすると引き寄せる!これは、行動が不得意な方々にはウケがいいので、すぐに飛びつて実践したくなるようです。
私自身も散々試したのに効果がなかった経験があり、実は引き寄せの法則に対しては、否定的な見方、嘘なのではと思っています。
確かに明るい気持ちを持ったり、願いを心に抱くことは素敵なことです。
でも引き寄せようとするのは、時間とエネルギーの無駄だと考えています。
今回はなぜ「引き寄せの法則」は効果がなく、嘘と言えるのかを書かせていただきます。
引き寄せの法則って嘘??本当??
引き寄せの法則とは・・・
たくさんある望みの中から、特に自分にとって大切な望みを選び、強く成功した時のことをイメージすることで、その夢が叶うという法則
(ほしいものが次々と手に入る「引き寄せノート」の作り方)
「願望を強く思う」「成功している姿をイメージする」「強く願ったことは実現する」と自己啓発系の目標達成セミナーではこのように言われます。
そして強くイメージする方法などのテクニックを教えてくれるようです。
「そんなの嘘じゃない?」「願えばかなうなら誰も苦労はしないわ~」と思いながらも、信じてやってみるわけです。
その結果上手くいかなければ、「引き寄せの法則」を信じている方々から、次のように言われるのです。
とやり方の問題にされます。
さらには、
等、訳の分からないことを言われた方々もいます。
こうなるといくらでも引き寄せられない理由の言い訳が出来てしまうわけです。
そもそも、引き寄せの法則は嘘なんです。
確かに人はイメージすればそれに関する情報には敏感に察知しますから、情報を得ることで叶いやすくはなるでしょう。
しかし、引き寄せるという「受け身」の姿勢でいる限り、上手くいく確率はかなり低いと思われます。
なぜなら、こちらから積極的に近づいていく、つかみに行くぐらいの姿勢がなければ、願望達成や成功は難しいからです。
このような理由から、「引き寄せの法則」のトレーニングにお金と時間を使うのは、出来ればやめた方がいいと思っています。
次になぜ「引き寄せの法則は」は効果がないのか??嘘なのか?についてお話したいと思います。
引き寄せの法則が効果がない理由
強くイメージするだけで行動しない
「願えば叶う」「あなたの波動や思いが現実を創る」と言われますが、ただ座ってイメージしていれば叶うのですか??という話ですよね。
叶うわけないですよね(笑)
大事なことが抜けいてるのです。それは「行動すること」!!
要は、「人間は、イメージすれば、行動するのが当たり前だよね!」という前提で書かれているのです。

でも、「行動も大切ですよ」なんて書くと魅力が半減するじゃないですか。
人間誰もが「楽」をして、簡単に成果を出したい生き物です。
しかし、「行動すること」をしなければ、現実は全く変わらないのは誰もが分かることでしょう。
引き寄せの法則は「努力の法則」であり、イメージしたら、願望があるなら、ちゃんと行動しましょうという行動ありきの法則なのです。
本来人間はネガティブだから
私たちは一日に約6万回、色々のことを考えているそうです。
「なんか雨が降りそうだな~」「今日は仕事終わるかな~」「今日の夕飯は何を作ればいいかしら~」と一瞬一瞬無意識に思考が湧いては消え、湧いては消えを繰り返しています。
そして、その8割がネガティブな思考だといわれています。
また、人間の思考は、ポジティブなものよりネガティブなものが強く影響され勝ってしまいます。
いくらポジティブなイメージをしてたとしても、同時に小さな心配事や不安のネガティブがあると、そちらに持っていかれるという性質があるのです。

玄関のカギはちゃんとかけたかしら~
つまり、私たちは、意識にかなり気をつけなければ、ネガティブよりになるのが当たり前なのです。
そのような中で、願望やポジティブをイメージし続けること自体がそもそも難しいと思いませんか??
自分を否定的にとらえているから
本来、「引き寄せの法則」飛びつく人はネガティブ思考傾向の方が多いようです。
自分に自信がなかったり、自分をいつも責めていたり、自己肯定感が低い方が実践されている場合も多いようです。
そんな自分を変えたい!と真剣に考えられていて、熱心に取り組むわけです。
でも、大部分の方は効果がなかったとおっしゃいます。
なぜでしょうか?
つまり、根底に「どうせ上手くいかない」「きっと無理だろうな」という思いが習慣として残っているために、いくら頭の中で「〇〇になった!」とイメージしたり、宣言しても、願いが叶っていない現実を意識してしまったり、習慣となっている否定的な思考が強く出てきてしまうようです。


良いイメージをすればするほど、そうはなっていない現実が意識化され、辛くなってくるのです。
このような方は、先にネガティブ思考を解消する必要があります。
理想が叶ていない現実を意識するから
よく言われませんか?「〇〇になりますように!」と願うと、そうなっていない現実も同時に意識されるということを。
〇〇になっていたら、「〇〇になりますように!」とは願わないからです。
そして先ほども言いましたが、人間ネガティブの方が強いので、そうなってはいない現実の方が強くイメージされ、そうならないことを引き寄せてしまうそうです(笑)
ここでも、引き寄せる???
結局は何をやっても「引き寄せの法則」は上手くいかない「嘘」なのです。
まとめ~「引き寄せの法則」はやっぱり「嘘」
そもそも強く願ったり、強くイメージしただけで、現実が変わるのならだれも苦労はしませんよね。
やはり願望実現には「行動すること」が不可欠です。
例えやって上手くいかなくてもやり続ける。
恋人がほしいなら、皆に「こんな人がいたら紹介して!!」と伝えること、パーティーや飲み会に積極的に出席すること等どんどん行動をした方が、出会う確率は高くなりますよね。
理想の恋人をただイメージして、家に閉じこもっていても出会えるわけありません(笑)。
「引き寄せの法則」に時間とエネルギーをかけるなら、その分どんどん失敗を恐れず行動することです。
成功している人は、この「行動」が当たり前に出来ているのでしょう。

また人間は思考はネガティブに偏る性質があるので、その中で現実に起こっていない願望を明確にイメージし続けることは、無理に思い込ませることになるのでストレスなのです。
それよりは、願望に近づくためにどんどん行動していった方が早くて確実です!
「引き寄せの法則」は、「嘘」と思って、引き寄せるエネルギーを行動力に変えて、理想の現実を手に入れてくださいね!